4歳の頃、特命リサーチの番組をみて、明晰夢の訓練を施しました。すると、
1ヶ月しないうちに、自分で見たい夢をコントロールできるようになりました。
寝ている間も楽しめてうらやましいなあ、良い特技を与えてやったなあと私も喜
んでいました。
今年、小学校に入学してから困ったことが起きました。小学校で昼休みに居眠
りし、その夢の中で行った内容を、現実と勘違いして私に話すことがあるのです。
たとえば、本当は夢の中での出来事にすぎないのに、帰宅後の報告でそれを夢と
気づかずに、現実にあったこととして「登り棒に腕の力だけで一番上まで一気に
登れるようになった」報告するのです(嘘をついている意識がないであろうこと
は確信しています)。あとでやらせてみて、いかにもおぼつかないやり方に変に
思った私が、冗談まじりに「夢でも見てたんじゃないの?」と言ったところ、息
子は考え込みました。そして、もしかしたら、そうかもという。夢か現実か確信
はないのか尋ねると、「半々」という。そこで、登り棒にしがみつかせ、私が体
を持ち上げていき、てっぺんまで行かせました。「この景色に見覚えがあるか?
もし夢だとしたら現実のこの景色と違ってくるだろう?」と尋ねました。これ
でやっと「そうだ、夢だった」と息子自身で確信できたようです。
しかし、これって、日常生活において、非常に不便です。これからは、息子が
何か報告しても、いちいち「それ、夢の可能性ない?」と意識的に振り返って検
討させなければ、言葉を真に受けるわけにはいかなくなるからです。息子は、幸
いにも今のところは意図的に嘘をつくことはなく育っています。しかし、嘘つき
のほうがある意味マシです。嘘つきであれば本人には自覚があるし、表情にそれ
があらわれて親も嘘を見抜くことができ、まだ扱いやすいからです。
それは生かしたい。しかし、夢と現実の区別ははっきりしてほしい。でないと、
大人になってから、「妄想癖」と揶揄され、自分でも自信がもてないという困っ
たことになりかねません。
今後の対策として、さしあたり、スカパーの番組の端っこのロゴみたいに、夢
かどうか判別できる印をつけておけ、とアドバイスしてみました。ちなみに、冗
談みたいな話ですが、「ゆめ」という文字が背景に書いてある夢をみることは時々
あるそうです。しかし、いつもあるわけではないし、ことさらに意識的に思い出
さなければ、その文字があることは意識にのぼってこないために、判別の手がか
りとして機能していません。
同じような悩みをもっている方いますか? もっと弊害が出てくるようになっ
たら、専門家に相談したいと思っていますが、誰に相談したらいいでしょうか?
明晰夢に理解いる人のほうが効果的な対処をしてくれるのではないかと期待する
のですが。
私は子供のころ明晰夢をよく見ました。慣れてくると自分の描いた筋書きでの夢を見れたり
今まで見ていた夢の続きを見たり。などいろいろ出来るようにもなり、もう「夢マスター」てな具合でしたw
そして、そこまでに至るトレーニングとして「起きている時から「これは夢ではないか?」と
疑う癖をつける」という方法を使用してました。
具体的にいうと、現実世界でも1時間に一度くらい下唇や舌を噛んでみるのです。
するとある時突然「ザクツ」と舌が噛み切れたりしてw(もちろん痛くないです)
これが明晰夢の始まりだからです。
・・・と、そんなことを続けているうちに現実世界にいるときも「これって夢??」と
思うことが増えて行き、しまいには「あれ、あれ?いまどっち??」状態になることも。
小学校2年生のときが一番ひどかったです。
でもそれを(区別がついてないこと)口に出すとかなり「怪しい人」に見えることも
次第に覚えました。それからは口に出すことも少なくなり、段々区別もキチンとつくようにも
なりました。そしてだんだん夢を見ることすら少なくなっていき、今ではもう三十路ですw
ちゃんと大人になってるので大丈夫ですよ。
でも未だに時々「あれって夢だったのか・・・?」なんて戸惑うこともありますけどw
結局、何が言いたいのかというと・・・
お子さんと一緒にならずに、否定にせよ肯定にせよ、クールに。です。
たぶん、半分くらいはわかっててやってると思います。
妄想を共有することはイイこととは思えません。ですが、度を過ぎる迫害もよくないと思います。
生ぬるーく、見守ってあげるのがいいのではないでしょうか。
長くなりましたが、体験者の思い出話でした。
もりの親ばかな父なので、本気で悩んでました。だから、経験者のアドバイスを
聞けて、目頭が熱くなるほどうれしかったです。たぶんふつうに育つとは漠然と
思いながらも、明晰夢を見る子供なんて周りにいないので、楽観する根拠がない。
しかし、おかげさまで、楽観の方向に気分を切り替えることがなんとかできそう
です。バランスを心がけて、ややクールめに接していきたいと思います。
今日も、逆上がりが2回できたと報告がありました。「夢だったりしない?」
と聞いたら、絶対に違うと断言しました。逆上がりはたまにできたこともあるし、
あそこまで断言するならたぶん本当だと私も思っています。これでもそれが夢だっ
たとしたら(一緒に鉄棒したという友達に確かめればわかる)・・・と一瞬恐ろ
しくなりましたが、まぁ、大丈夫でしょう。ともかくクールに様子を見ます。
つくづくありがたい書き込みでした。
気が付いたら学校の中にいて、意識もハッキリしてたから
「飛べるかな?」と思って3階の窓から飛び降りたら
飛べなかったけどフワリと着地できた。
そっから飛ぶ練習をしてたんだけど結局飛べなくて、
でもジャンプ力だけはものすごくって
平気で2階や3階のベランダまでひとっとびで行けた。
久しぶりだったので気分はよかったけど、
何で飛べなかったかはちと疑問。
夢じゃなかったらやばいでしょ。
飛びたかったら、平地から重力に逆らう方向に飛びなよ。
それで飛べることを確認したあとでなら、やばい飛び方もすればいい。
明晰夢をみる息子には、口をすっぱくしてそのことを注意してる。
まぁ、完全に自信がもてるほどにコントロールしてる人もいるんだろう
けどね。できない私には、その感覚がわからないから、ほんと怖い。
その時は完全に「夢だな」って分かったので。
夢か現実かわかんない状態だったらさすがに怖いっすよw
普段は高い場所って割と怖いほうなんで。
夢の中で自分をコントロールできる時って、
そういう現実感が薄れてるんですよね。
目の前に「もや」がかかってるような状態っていうか…
俺もそんなにしょっちゅう見れるわけじゃないんだけど。
小さい子供がそういう感覚を覚えたら、
確かにちょっと危ないかな、とは思います。
ちなみに俺は小さい頃は全然できませんでした。
引用元: 【見るぞ】明晰夢【ゴルァ!】