最初は自覚夢の状態だったんだけど、夢の中で「この世界を夢と認識している自分」に気がついて、「あ、これ夢だっ」
ってなった。瞬間、視界がクリアになり、鐘で出来た頭を叩かれた感覚になった。
驚いたんだが、視界がやたら鮮明なんだな。話には聞いてたけど、マジで現実と変わらん。
普通の夢だと、現実で目を瞑って思い浮かべた人の顔くらいぼやけてるのに。
いいなー。
目を瞑って思い浮かべた人の顔位ならまだいいけど、
たまに全然別人になってたりしない?
あれ?夢の中ではこの人だったはずなのにあの顔ってあの人だよね?って事がよくあるw
離脱は2度経験あるから鮮明な感覚は想像付くんだけど、
夢の途中で夢を夢と自覚して更にコントロールしようとできる感覚が想像できないなぁ。
一応夢日記付け始めたw
自覚夢まではしょっちゅうあるからその感覚は分かるんだ。
だけど結局起きた後に「あー、夢の中で「これ夢だ」って気付いてたなぁ」って思う感じ。
「これ夢だ」って思ってる時の自分は自覚できないの。
リアルタイムで自覚する感覚が分からない・・・。
明晰夢って例えばやりたい事を予め決めていて、決めてた夢を再現させて、
起きた後に「思った通りの夢が見れた!」って反芻して楽しむ感じじゃないよね?
夢の中で自我を持って行動できるんだよね?
俺の場合は殆ど無い。極稀にあるけど、基本的には無い。人それぞれっぽいな。
>リアルタイムで自覚する感覚が分からない・・・。
現実の世界で「あ、これ夢か」と自己暗示を無理矢理かけてみる。重力や感覚の法則は全然違うけど、そんな感じかな。とにかくまるで違う世界に迷い込んだみたい。
不思議なのが、夢の世界ではキチンと自我を持っていたのに、目が覚めると、まるで「夢の中で自我を持っていた自分」の夢を見た感覚だということ。
記憶の仕方が普通の夢と同じなんだな。現実での出来事を記憶するのと同じように頭に収めると思いきや、違う。
ちゃんと自我を持って行動できたよ。といっても俺の場合は、初めてだからか、無重量の空間で体がフワフワ浮かぶ様な感じになって、
足を地につけれなかった。階段の段差になんとかしがみついてどうにか落ち着いた。
>やりたい事を予め決めていて、決めてた夢を再現させて、起きた後に「思った通りの夢が見れた!」って反芻して楽しむ
これはどっちかと言うと自覚夢じゃね?
自覚夢・・・果物屋に入る→「どうせこれは夢なんだから」→勝手にバナナ食う。
俺の自覚夢はこんな感じ。あくまで考えなしに動いてる。
何という長文。
詳しく有難う。
夢の中の特徴(別人になる)なんかも個人差があるって言うのに驚いた。
そういう根本的な所は皆あるもんだと思ってたなー。
>現実の世界で「あ、これ夢か」と自己暗示を無理矢理かけてみる。
すっごく分かり易かった!
一瞬現実感が歪む感じがして面白かったよ、どんだけ暗示かかりやすいのって感じだけどw
おかげで感覚が掴めました。ほんと有難う。
それにしても明晰夢と幽体離脱ってほとんど同じものだと私は思ってたんだけど、
記憶の収め方?違うんだね。
離脱の場合は夢と言う感じではなく、記憶や思考が寝てる間と起きた後で繋がってた。
離脱中に視界が歪む→「あ、引き戻されそう!」→瞬きしたような感覚の後布団にいるって感じで
夢と言う感じは起きた後もしないんだよね。
2度とも明け方に偶然金縛りがあってそれを利用して離脱したから良いんだけど、
自分の意思で夜すぐに離脱できて一晩中遊んでたらきっと寝た気がしないと思う。
私は両方脳内現象(夢の一種)だと思ってるから特徴の違いがあるなんて不思議な気分。
例えば、モノクロとカラーどっちの方がよく見るか、とか、夢の個人差は結構大きいっぽいな。
幽体離脱は、実は俺、出来たことないんだよね。そもそも金縛りに掛かったことが過去二回しかないw
どうしても、いつの間にか眠ってしまっているからな。
離脱中の記憶って結構残るんだ。明晰夢を見て、目が覚めた後、本当はただの夢だったんじゃないか、と本気で思った。
まあ、新鮮な感覚すぎたのか、あんまり長い間いれなかったんだけどね。「まずは落ち着こう」と思って精神統一してたら
段々金縛りの状態(体が休んで脳が起きてる状態)になって、ゆっくりと目が覚めていってしまった。
なるほどー。
そう言えば明晰夢での禁止事項(引き戻されるキッカケ?)は集中だって見たきがする。
五感のどれかに意識を集中し過ぎると覚醒度が上がり過ぎて目が覚めるとか。
とりあえず夢日記を付けはじめて今日で4日だけど、たった4日で夢の数が凄い増えたよ。
あと今朝は自覚夢も見れた。
凄いね、最初は1つ位曖昧に覚えてる程度だったのに昨日は2つ今日は5つも覚えてるw
そう、その知識があったから取り敢えず落ち着こうと、座禅を組んだわけだが、結局目が覚めてしまったw
感覚が新鮮すぎて興奮しすぎたかな? それとも目を瞑って座禅したのが原因かしら。
俺も記録をとるようにしてから結構経つけど、最近では夢すら見なかった(覚えてなかった)って時はまず無いな。
そりゃお前解釈が間違ってるんだよ
そもそも「座禅+目を瞑る=瞑想」は精神集中に使われる
意識の集中を落ち着かせるために瞑想とか有り得ないだろ?
目や耳や手で集中するより起きる確率が高い行為と言っていいよ
覚醒度を上げないって言うのは自己意識を上げない事だと俺は思ってる
だから最初の内はとにかく動いてた方が夢の中にいる時間は長かったな
重力が曖昧になってきたら手をじっと見つめる
「これは夢だ」とまだしっかり自覚できてるか問う
そうすると明晰度が上がり重力を感じて地にしっかり足が着くよ
ただやり過ぎると覚醒度が上がり過ぎて目が覚めるから自分で調整してくれ
逆に覚醒度を落としたい時は動いたり非現実的な事をするといい
飛ぶと覚醒度が落ちるのは割と有名な話だよ
説明サンクス。
自分でも考えてみたが、冷静に考えたら確かにそうだよな。精神「集中」だもんね。
意識を集中させないためというよりは、心を落ち着かせるために座禅を組んだんだが、完全に逆手となった。
初めてだったからか、とにかく体がぼんぼんバウンドしまくって止まれなかったからな。ゆっくり明晰夢の世界を観察することもままならなかった。
次に明晰夢を見れたときは、まず自分の手を見て、何とか重力をコントロール出来たら、適当に動き回ってみるよ。
某サイトでは、覚醒度を下げるには、その場でグルグル回るのが効果的と書いてあった。やっぱり、とにかく動けってことかな。
それとも、そういう意味じゃないのか?
静止が少なく展開の速いスポーツした事あるかな?
バスケバレーテニスその他諸々
あれって集中力がいるんだけど意識して集中し過ぎるとダメなんだよな。
意識してボールを追おうとすればする程身体の反応が鈍って動けなくなる。
逆に自然に集中できてる時はボールが自然に見えていて身体もそれに順応して動く。
余計な雑念も入らない・・・と、明晰夢は自分的にまさにそんな感じ。
上手くいってる時は意識せずに集中してられる、集中しようとか思わずに
精神的に落ち着いていてでも五感は研ぎ澄まされてるような。
集中しようと思うと余計バランスを崩すんだよね。
引用元: 【まるで】明晰夢【現実】 8日目