ビタミンB6を摂取して寝ると夢をはっきり覚えられることがオーストラリアの研究で導き出される

関連記事: 【明晰夢研究】夢を思い出すにはビタミンB6が有効だった – MEISEKIMU

1: プティフランスパン ★ 2018/05/08(火) 02:26:43.83 ID:CAP_USER9
ビタミンB6を摂取して寝ると夢をはっきり覚えられる…オーストラリアの研究
2018.05.07 07:00
https://www.discoverychannel.jp/0000015403/
no title

寝る直前にビタミンB6を摂ると、夢を覚えやすくなる…そんな研究結果がオーストラリアの研究から導き出された。

■ ビタミンB6と夢の研究

SAGEジャーナルで4月17日に発表された研究では、オーストラリアの18歳から40歳までの100人を対象に、寝る直前にビタミンB6を240mg摂取させて、後に起きてから夢を覚えているかを調べた。
すると、ビタミンB6を摂取している場合、参加者の記憶している夢の内容が著しく増加した。

ZME Scienceによればもともとこの研究は、研究者のデンホルム・アスピー(Denholm Aspy)博士がビタミンB6サプリメントを飲んで寝た次の朝に、夢を鮮明に覚えていたことからはじまった。
今回の研究の共同研究者であるナターシャ・マッデン(Natasha Madden)はこれが寝る直前に摂取したビタミンB6でないかと考えたのだ。

アスピーは、ビタミンB6と夢との関連性が調べられた研究が一つだけ存在するのを見つけた。しかしその研究では参加者が12人であるなど数々の制約があった。そのためアスピーらは、今回対象者を100人に拡大、ランダム化されたプラセボ対照二重盲検にて研究することにした。

■ 明晰夢研究にも活用できるか
no title

今回、ビタミンB6を摂取した場合は覚えている夢の内容量が増加したものの、夢の鮮明さ、奇妙さ、色、などには変化はなかった。また、ビタミンB6だけを摂取したグループには睡眠の質や、覚醒時の疲れなどもみられなかった。
一方でそれらと比較して、ビタミンB群を摂取したグループでは、自己申請した睡眠の質は顕著に低く、覚醒時の疲れはとても高かった。

朝目覚めた直後には夢の内容を覚えているが、時間が経つにつれて内容を忘れるという方もおられるだろうが、実験の参加者の中には、起きて覚えていた夢の内容が消えることなく一日中覚えていられることに驚くものや、夢を見るのが待ちきれないと言うものもいたという。

研究者らは、食事から摂取されるビタミンB6が少ない人にのみ効果があるかどうか、長期的に摂取すれば効果が薄まるのか、なども調べる必要があるとしている。
また、夢を見ている最中に、それを夢だと認識することのできる「明晰夢」の研究にもビタミンB6が役に立つのではないかとしている。

ビタミンB6は全粒穀物、かつお、バナナ、ほうれん草などの食品などにも多く含まれているが、その他のビタミンB群も含まれている場合もあるのでそれだけを摂取したいのであればサプリメントが効果的な手段かもしれない。
「統合医療」情報発信サイトはビタミンB6摂取の成人の推奨量は1.3mg程度、安全な上限値は100mgとしている。

7: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:34:34.11 ID:ofA/l6V30
>>ビタミンB群を摂取したグループでは、自己申請した睡眠の質は顕著に低く、覚醒時の疲れはとても高かった

こっちのほうを研究したほうがいいんじゃ…

34: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:03:35.09 ID:6s0oitfY0
>>7
ご尤もです

54: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:21:57.66 ID:+oVyjmPr0
>>7
だよね。
こっちのが問題大きそうだもの。

117: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 06:37:40.52 ID:hCKRa1rp0
>>7
だよな。

って思ったんだが、アリナミン類売れなくなりそうだぞ
絶対研究しなさそう
てか、逆効果だろ誰か研究しろ命がけで

137: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 07:27:15.17 ID:QvTE5+ie0
>>117
ぐぐったけどアリナミンは複数のビタミンBを含んではいるけど
完全なB群として配合してはいないし
そもそも寝る前に飲む前提では作られていないから
全くの無関係だな

232: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 11:50:40.82 ID:164k64B/0
>>137
アリナミンRは寝る前に飲むやつやで・・

171: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 08:55:14.20 ID:NvkPOEU70
>>7
チョコラBB飲んで寝るのダメて事かな

188: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:43:57.74 ID:nRl5nIwZ0
>>7
Thorne ResearchのBコン飲んで寝てたわ(´・ω・`)
効いてないどころか疲れてんのかよ(´・ω・`)

240: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 13:33:40.19 ID:YDfhZd2Y0
>>7
要は眠りが浅くなって夢見やすいだけかね

9: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:35:51.66 ID:tVl1p2Hw0
じゃあ米と鮭ばっかり食べてる日本人は欧米人より夢見やすいのか?

44: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:13:15.58 ID:mBt9PGfz0
>>9
レバーとかうなぎに多いんじゃないの?
レバーソーセージつくって食べてる民族あるよな。

15: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:44:10.51 ID:IxgxmW0S0
240mgって、結構な量だぞ。
水溶性ビタミンとは言えそんなにとって大丈夫なのか。

16: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:45:59.72 ID:uKXc8gf90
つまり晩酌でカツオのたたきでも食ってデザートにバナナ食って
あとは枕の下に明日花キララの写真でも入れればいいのか

19: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:52:02.69 ID:cvTxePq/0
>全粒穀物、かつお、バナナ
寝る前に食べると太るし血糖値にもよくなさそう

134: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 07:24:22.77 ID:8yX7tdvx0
>>19
寝る前に食べると太るってのはガセ
太るか否かはトータルの摂取カロリーと消費カロリーの収支

17: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:50:16.94 ID:lREMd/Sd0
なんのメリットもない効能だな

18: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:51:11.40 ID:mBt9PGfz0
はっきりとは覚えていたくないかな。
1日中気になって考えてしまうやんw

21: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:54:54.97 ID:eQVVlC9E0
圧倒的に嫌な夢のほうが多いから忘れられるほうがいいわ

23: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:56:52.46 ID:zHqTpi9y0
その日悪夢を見るかもしれないじゃない・・

22: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:54:56.57 ID:8SvPc2ig0
明晰夢を見たい人には朗報

25: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:58:11.29 ID:KWaCptyO0
小便が黄色くなるから嫌だ

90: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 05:13:01.89 ID:IPHNX3OX0
>>25
それビタミンB2

27: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:00:22.81 ID:9qKiEDfB0
夢なんか見ないでぐっすり眠りたい

13: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 02:40:32.77 ID:TZUiZK/r0
>>1
安全基準超えてるやん
ニンニクだと16Kgとかの量だぞw

35: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:03:55.02 ID:MeIkkkqK0
>安全な上限値は100mgとしている。

寝る直前にビタミンB6を240mg摂取させて、後に起きてから夢を覚えているかを調べた。

超えてるやないかーーーーーい!

36: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:04:23.28 ID:ElVztPdL0
いい夢がみられるとは書いてない

39: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:06:50.95 ID:ElVztPdL0
フラッシュバックの夢はビタミン剤のせいだったか

42: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:12:14.90 ID:uOm1fAQi0
夢って、なぜほんの少し経つと忘れてしまうんだろう。
そのメカニズムを解明したら、きっとノーベル賞ものだぜ。

123: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 06:52:35.03 ID:ZKw69FC00
>>42
前頭葉が目覚めと同時に覚醒するから
海馬さんの部屋掃除に口を出せるようになり、掃除で出てきた漫画本とか見ていたのを咎められるからかな

まあ、松果体の受信は寝ていた方が影響力あったりする

43: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:12:22.13 ID:uKXc8gf90
少し前に夢の中で気軽にレス投下したら爆釣しかも絶賛の嵐だった

いったい何言ったんだろうなあ俺

51: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:19:03.89 ID:8LJTXsdg0
>>1
私は長いこと飲んでるが、そんなことはない。

52: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:19:16.23 ID:YoDCQob90
夢の内容をはっきり思い出せる時って寝たはずなのに疲れてる
夢を見ない薬の方がいいわ

59: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:34:25.00 ID:akcWO9MR0
いやらしい夢みてもあんま覚えてないことあるからこれはいいこときいた

60: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:37:24.99 ID:lgRCWu3U0
夢のことよく覚えてるってことは、脳が休めてないってことだろ。

61: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:38:38.41 ID:zvYCIE7D0
ドグマチール飲んでた時はものすごくリアルな夢を見てたな
フルカラーで歌や音楽も聞こえる、味もあった
しかも起きてからもかなり覚えてる
怖い夢もエロい夢も過去の夢も…
まあそんな薬飲むような精神状態だったし、当然ながら良い夢はほとんど見なかったけど
夜寝る時はもちろん、1~2時間の仮眠でもそうだったので、
起きたら逆に疲れてるときもあった

64: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:42:46.34 ID:mBt9PGfz0
>>61
音がついた夢は見たことがないな。怖いがなw

62: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:39:51.78 ID:nj6T4u2k0
基準値を超えないといけないのか
中毒になりにくい体質なら毎日楽しそう

67: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 03:54:24.48 ID:HhyG+OZI0

69: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:00:43.72 ID:0ZQxtcB10
サプリって体への吸収率低いんじゃなかったっけ?

72: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:07:22.64 ID:x9ZZyP3e0
最近悪夢ばっか見るから結構ですわ

74: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:13:22.91 ID:F8ZlJHtp0
覚えてどうする

81: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:34:53.77 ID:6y8CjQgw0
>>74
覚えられる時間がクソ短くてせっかくの予知能力を生かせない人は多いと思う
俺みたいにな

83: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:39:34.27 ID:4pj7yXKg0
寝る前にカシューナッツ食べてみ
これこそ効果あるから

84: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:46:07.51 ID:d0rYM94Q0
コーヒー飲むと夢見やすい気がする

85: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:51:21.48 ID:Bi09jZAO0
ガキの頃、、寝る前にちび6よく食ってたけど肥えただけやった

86: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 04:54:32.30 ID:95TAHtoB0
寝る前は物喰わんほうがええで
錠剤なんて以ての外

胃腸の負担デカいから肌荒れする

88: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 05:01:17.81 ID:BFF3Rfa60
ビタミンB6は、身体を健康に保つために必要な栄養素です。
成人では、1日あたり1.2~1.4mgが推奨量とされています。

え…

95: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 05:29:32.01 ID:qIflLups0
ただし明晰夢が見れなくて悩んでいたので
参考にはなる。
こんどビタミン剤は寝る前に飲んでみるかな。

110: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 06:11:26.79 ID:3ghEmLaG0
夢精誘発剤が出来たら起こしてくれ

145: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 07:35:25.76 ID:fJYuI1iv0
栄養不足の方が種類も回数も詳細まではっきり覚えてる気がするが気のせい?
栄養を意識して摂るようにすると写真1枚くらいの場面しか思い出さない

148: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 07:47:38.23 ID:IdHBCvpZ0
ビタミンB群は寝る前に飲まないほうがいいのかあ
エネルギーの生産に関わってる成分があるからかな

154: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 08:06:51.97 ID:92t5gt5W0
no title

158: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 08:16:14.73 ID:oIVqUUWh0
チーズを多く食べると変な夢を見るというヨーロッパの言い伝えみたいなもん?

関連記事: 【話題】食べると男性の75%、女性の85%が変な夢を見るチーズ「スティルトン」を食べてみた – MEISEKIMU

174: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:02:23.62 ID:0/DRsmGr0
チョコラBB常用してる俺様大勝利?

175: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:04:45.95 ID:oJrTpr+L0
>>1
毎日飲んでるマルチビタミン剤にB6も入ってるが、夢ほとんど見ないんだが。ちなみに酒もほとんど飲まないし睡眠薬 等も服用してない。

187: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:39:39.67 ID:RoMblwPD0
>>175
マルチだとビタミンB群として入ってるから無理なんだろ

190: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:50:50.00 ID:nRl5nIwZ0
>>175
起きる頃に忘れてるだけだよ(´・ω・`)

178: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:12:03.02 ID:e6IcpeKh0
5htpと一緒に飲むといい、と聞いて
寝る前にb6も飲んでるけど
夢についてはそんなに大差ないなぁ、、

192: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:54:51.85 ID:4WDhIQbV0
>寝る直前にビタミンB6を240mg摂取させて
>安全な上限値は100mgとしている。

こんなもん、倫理審査に通る訳ないじゃん
どこのウ●コ大学だよ

194: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:56:12.87 ID:QPCPW56J0
>ビタミンB6摂取の成人の推奨量は1.3mg程度、安全な上限値は100mgとしている。

量が多すぎで身体が危機感を感じて脳の引き出し開けまくってるのでは?

198: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 10:03:47.40 ID:9UB51OLm0
ビタミンB6摂取の成人の推奨量は1.3mg程度、安全な上限値は100mgとしている。

安全上限値を超えて投与されてんじゃん。 大丈夫かこれ?

でも明晰夢ってあこがれるよね。
俺、たった一度だけあるわ。
そん時は即効若い女を探し回ったけどねw
女の代わりにガチムチの男に追いかけられて、屋上に追い詰められたところで目を覚ました。

205: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 10:12:09.59 ID:9UB51OLm0
ビタミンB6過剰症
症状 1日200mgの摂取で神経異常

らしい。
単に神経異常で夢を覚えていると勘違いしてるだけかも。

213: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 10:36:11.28 ID:B168EnOI0
ピリドキシン買ってくるか

225: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 11:07:24.78 ID:N3LWORN20
セントジョーンズワートを飲むと悪夢を見るという説もある
真偽はしらんが

226: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 11:19:14.27 ID:eIEOXPzA0
寝る前にって
寝つきの悪いオレにはB6のんだ瞬間からプレッシャーかかってよけい寝れなくなりそう

229: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 11:28:17.22 ID:SWY0YCW70
眠りが浅くなってんじゃ?

230: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 11:30:49.54 ID:RoMblwPD0
睡眠系サプリ飲んでも負荷の強い運動しとかんと寝付けない
まあした時しない時との差がすごいハッキリあるから分かりやすくて良いんだけども

195: 名無しさん@1周年 2018/05/08(火) 09:57:15.13 ID:SHw7yPd/0
人の夢と書いて儚い。
何だか物悲しいわね…

引用元: 【ビタミンB6】摂取して寝ると夢をはっきり覚えられるとオーストラリアの研究で導き出される

ビタミンB6を摂取して寝ると夢をはっきり覚えられることがオーストラリアの研究で導き出される” への1件のフィードバック

【明晰夢研究】夢を思い出すにはビタミンB6が有効だった – MEISEKIMU へ返信する コメントをキャンセル